ライフ

心の断捨離で

心の断捨離のススメ

 

「心のモヤモヤを解消したい」、「自分らしく生きたい」、「人生をもっと充実させたい」…と思っている方は、心の断捨離を試してみてはいかがでしょうか?

私自身も過剰なストレスを抱えたりしながらも、ぐるぐる、堂々巡りを散々に続けた挙句、たどり着いたのがシンプル思考、そのために断捨離というところでした。

これは浅はかな短絡思考とは意味が違います。

心の断捨離とは、不要な思い込みや感情を手放して、自分らしく生きるためのプロセスであり「思考のクリアリング」とも呼ばれます。

思考のクリアリングができないと、ストレスや不安がたまってしまう理由はいくつかあります。

まず、不要な考えや感情が頭の中でぐるぐると渦巻いていると集中力や判断力が低下してしまい、仕事や勉強・人間関係など日常生活の様々な場面で問題に直面しやすくなってしまうのではないでしょうか。

次に、不要な考えや感情が溜まり続けると、身体的にも様々な症状を引き起こしてしまう可能性があって心地よくないですよね。

例えば、頭痛・肩こり・睡眠障害・不定愁訴などですが、これらの症状はストレスや不安が原因で起こることが多いため、思考のクリアリングが大切だと思います。

 

他人を変えることはできないが、自分自身の捉え方は変えられる。

 

他人を変えることはできません。しかし、自分自身の捉え方を変えることはできます。

他人を変えられないのは、他人は自分の人生を生きており、自分ではないからです。

他人を変えようとすればするほど、逆効果になるだけではないでしょうか?

 

他人を変えたいのであれば、自分の捉え方を変えるほうが早いと思います。

他人の言動に傷ついたり怒ったりしてしまうのは、自分の感情が決めていると見てみると、どうでしょうか?

例えば、捉え方がネガティブだと、物事はネガティブに見えてきますね。

他人のことは他人、自分は自分と割り切って、自分の捉え方を見直してみることは、自分だけでも出来ることかもしれません。

そう考えれば他人を変える方法を探すよりも、自分自身を向上させる方法を探すことの方が大切で、自分自身を向上させることで人生をもっと充実させるほうへシフトするほうが心地よく過ごせるのではないでしょうか。

そうすることで心が楽になり、人生をもっと充実させることができるようになるのなら、試してみる価値はあるのではないでしょうか。

 

不要な考えや感情を抱え続けていると、どうしても人生を前向きに生きることが難しくなってくることは想像しやすいかもしれませんが、これらは思考や行動パターンを助長してしまって、ネガティブな思考を繰り返したり自分を責め続けるような行動をとってしまう可能性があります。

このような心のモヤモヤは、不要な思い込みや感情が原因で起こりやすかったりします。

例えば、「自分はダメな人間だ」・「他人に認められなければダメだ」・「失敗してはいけない」など、「べき論」のようなものに縛られて、それができないからとネガティブな思い込みに囚われていると、どうしても心がモヤモヤして前向きに物事を考えられなくなってしまいます。

また、怒りや悲しみ、不安などのネガティブな感情を溜め込んでしまっていても心が疲れ果ててしまいます。

そのためにも心の断捨離をすることで、不要な思い込みや感情を手放して、心を軽くすることができます。

心が軽くなると物事を前向きに考えられるようになって、人生をもっと充実させていきやすくなるのではないでしょうか?

心の断捨離には、いくつかのステップがありますが、自分に合った方法を見出してルーティンのようにしていければ、なお良いと思います。

 

心の断捨離の方法

 

自分の思い込みや感情を書き出す。

まずは、自分の思い込みや感情を書き出してみましょう。

書き出しのツールは、日記やノート、スマホのアプリなど、ご自身にとって使いやすいお好みのもので良いと思います。

自分の思い込みや感情を書き出してみることで、次のようなメリットがあります。

 

  • 自分の思い込みや感情を、客観的に見つめることができます。 
    普段は意識していない自分の思い込みや感情を、書き出すことで客観的に見つめることができます。
    自分の思い込みや感情を客観的に見つめることができれば、それらを手放しやすくなります。
  • 自分の思い込みや感情を整理することができます。 
    自分の思い込みや感情を書き出すことで、それらを整理することができます。
    自分の思い込みや感情を整理することで、自分の考えや行動のパターンを理解することができます。
  • 自分の思い込みや感情に向き合うことができます。 
    自分の思い込みや感情を書き出すことで向き合うことへの、とっかかりとなり、向き合っていくことほどに、それらを手放すことができます。

心の断捨離をする際には、まず自分自身の思い込みや感情を書き出してみることで、自分の思い込みや感情を客観的に見つめて、整理して、向き合うことができるようになっている手助けとなります。

 

不要なものを捨てる。

 

書き出した思い込みや感情を一つ一つ見直してみて、自分にとって不要なものに対する囚われから自由になるには、どうすればと考えてみます。

捨てるときは思いっきり捨てることが大切ですが、なかなか、そう簡単にいかないものもあると思います。

ここで、先ほど書き出した思い込みや感情を一つ一つ見直してみましょう。

不要なものを捨てるためには、次のようなポイントを押さえておくことが大切です。

 

  • 自分が本当に大切にしているものを知る。 

    不要なものを捨てるためには、自分が本当に大事にしているものを知ることが大切です。

    自分が大切にしているものを知ることで、不要なものを見極めることができます。

    自分が本当に大切にしているものがわかれば人生の優先順位を決めることができたり、不要なものを見極めて心の断捨離をしていきやすくなるのではないでしょうか。
    そうして、時間やエネルギーを大切なものに費やすことが出来るようになっていただきたいと願います。

     

  • 思い切って捨てる。 

    不要なものを捨てるときは、思い切って捨てることです。
    先ほど書き出してみた思い込みや感情から、自分にとって大切なものは残しておきましょう。そうでないものは、捨ててしまいましょう。捨てるときは、思いっきり捨てることです。捨てることに抵抗があるかもしれませんが、思い切って捨てることで、心が軽くなります。

    心の断捨離をすることで、心が軽くなり自由になれます。

 

新しい価値観を受け入れ、新しい自分を創造する。

 

不要なものを捨てたら、新しい価値観を受け入れて、新しい自分を創造していきましょう。

新しい価値観を見つけるには、本を読んだり、人と話をしたり、新しい経験をしたりすることが大切です。

心の断捨離は、簡単なことではありません。しかし、自分らしく生きるための第一歩です。

心の断捨離に挑戦することで、人生をもっと充実させることができます。

 

新しい価値観を見つけるためのヒントをいくつか紹介します。

  • 新しい本を読む。 
    まず、手を出しやすいところかもしれません。
    新しい本を読むことで、新しい世界や新しい考え方に触れることができます。
  • 人と話をする。 
    人と話をすることで、自分の価値観とは違う価値観を知ることができます。
  • 新しい経験をする。 
    新しい経験をすることで、自分の可能性を広げることができます。

心の断捨離をする際には、新しい価値観を受け入れて、新しい自分を創造することが大切です。

新しい価値観を受け入れることで、自分らしく生きることができるようになるかもしれません。

他にも、以下のような方法や姿勢があります。

 

シンプルに暮らすこと

 

シンプルに暮らすことは、心の断捨離のためにとても大切で、不要なものを手放すことから、心を軽く感じさせることが出来るようになっていきます。

そのためには物質的にものを減らすことだけでなく、精神的にも、ものを減らすことが大切です。

物質的にものを減らすことで物事に執着しなくなり心が軽くなると同時に、精神的にも負担を減らすことで心配事や悩みを減らして、心を軽くすることができます。

心の断捨離のためにシンプルに暮らすことの方向性は、次のとおりです。

  • 物質的にものを減らす
  • 精神的にも、ものを減らす
  • 不要なものを手放す
  • 心を軽くする

シンプルに暮らすことは、状況により簡単なことではないかもしれません。

しかし、心の断捨離のためには必要なことで、シンプルに暮らすことで心が軽くなって自由になれます。

心が軽くなると、物事を前向きに考えられるようになったり、人生をもっと充実させることができるようになります。

シンプルに暮らす方法は、人それぞれです。自分に合った方法を見つけて、シンプルに暮らしてみていただければ幸いです。

 

マインドフルネスを実践する

 

ご存知の方も多いかもしれませんが、マインドフルネスとは、今この瞬間に意識を向けて判断や批判をせずに受け入れることです。

マインドフルネスを実践することで、心を落ち着かせて集中力を高めるためのものであり、自分の思考や感情を客観的に見つめるためのものでもあります。

心の断捨離のために、マインドフルネスを実践する理由はいくつかあります。

  1. 心を落ち着かせる:
    マインドフルネスを実践することで、心を落ち着かせることができます。
    心が落ち着くと、不要な思考や感情を手放しやすくなります。
  2. 集中力を高める:
    マインドフルネスを実践することで、集中力を高めることができます。
    集中力が高まると、不要なものを見極めやすくなります。
  3. 自分の思考や感情を客観的に見つめる:
    マインドフルネスを実践することで、自分の思考や感情を客観的に見つめることができます。
    自分の思考や感情を客観的に見つめることで、不要なものを手放しやすくなります。

マインドフルネスを実践する方法は、いくつかあります。

  1. 瞑想:
    瞑想は、マインドフルネスを実践するための最も効果的な方法の一つです。
    瞑想には様々な種類がありますが、自分に合った瞑想を見つけて定期的に行うことが大切です。
  2. ヨガ:
    ヨガは、マインドフルネスを実践するための良い方法です。
    ヨガは、心と体を同時に鍛えることができます。
  3. 自然の中で過ごす:
    自然の中で過ごすことも、マインドフルネスを実践するための良い方法です。
    自然の中で過ごすことで、心を落ち着かせてリラックスすることができます。

マインドフルネスを実践することは心の断捨離のためには必要なことと言えますね。
実践することで心を軽くして、人生をもっと充実させていただけるように願います。

 

感情を整理する

心の断捨離のために、感情を整理することが大切な理由をいくつか挙げます。

  • 感情を整理することから、自分の本当の気持ちを理解できるように…。 
    私たちは毎日様々な感情を経験していますが、本当の意味で自分の感情を常に理解できているわけではないでしょう。
    感情を整理することから自分の気持ちを理解していくように努めて、自分自身と向き合っていくことは、とても大事な取り組みと言えます。
  • 感情を整理することから、ネガティブな感情から自由になれるように…。 
    私たちは、しばしばネガティブな感情を抱えてしまっていることがあります。
    例えば、怒りや悲しみ、不安などのネガティブな感情で、これらの感情もとても大事なものですが、心を疲れさせて人生を生きづらくさせてしまうことがあります。
    感情を整理することで、不要な感情を手放し、心を軽くすることができます。
  • 感情を整理することで、前向きな感情を育むことができます。 
    私たちは喜びや感謝、愛情などの前向きな感情を育むことができます。
    感情を整理することで、前向きな感情を育み、人生をより充実したものにすることができます。

感情を整理することは、それが深いものであるほど簡単なことではないと思いますが、心の断捨離のためには、かなり大事なことです。

感情を整理する方法は、人それぞれです。自分に合った方法を見つけて感情を整理してみていただければ嬉しいです。

 

不要な人間関係からの解放

 

不要な人間関係とは、自分にとってプラスにならない人間関係のことです。

例えば、常にネガティブなことを言ってくる人、自分の悪口を言っている人、自分の成長を妨げている人などです。

不要な人間関係は、心を疲れさせてしまって人生を生きづらくさせてしまうのではないでしょうか。

心の断捨離のためには不要な人間関係から自分自身を解放させることで、心を軽くすることができて、人生をもっと充実させることができます。

不要な人間関係から解放するための注意点は、次のとおりです。

 

  • 勇気を出す。
    不要な人間関係から解放されるためには、勇気を出す必要がありますよね。
    不要な人間関係を断ち切るのは、簡単なことではないかもしれませんし、簡単なことではないから、不要なのに断ち切れずにいるのだとも想像できます。
    しかし、勇気を出して不要な人間関係から解放されることで、心を軽くすることができ、人生をもっと充実させることができます。
  • 他人をコントロールしようとしない。
    不要な人間関係から解放されるためには、他人をコントロールしようとしないことが大切です。

    前述もしましたが他人の行動を変えることはできません。
    他人の行動を変えようとしないことで、心を楽にすることができます。
  • 自分を大切にする。
    不要な人間関係から解放されるためには、自分を大切にすることが大切です。
    自分を大切にすることで、不要な人間関係を断ち切ることができます。

不要な人間関係を抱えているかどうかを見極める方法はいくつかあります。

  • その人と過ごすことで、エネルギーがもらえるか。
  • その人と過ごすことで、前向きな気持ちになれるか。
  • その人と過ごすことで、自分らしくいられるか。

もし、その人と過ごすことでエネルギーをもらえない、前向きな気持ちになれない、自分らしくいられないと感じているなら、その人間関係は不要かもしれません。

不要な人間関係からの解放には、いくつかの注意点があります。

  • 無理に断つ必要はない。
  • 相手を傷つけないように伝える。
  • 自分の気持ちに正直になる。

不要な人間関係に縛られていると、自分の人生を生きることができなくなったり、自分を守ることも出来なくなっていくのではないでしょうか?

そのような人間関係から解放されて、自分らしく生きることができるようにしていただきたいと願います。

 

心の断捨離をすることで心が軽くなり自由になれて、物事を前向きに考えられるようになるのではないでしょうか。

心の断捨離は、理想のライフスタイルを手に入れるための第一歩であり時間と労力が必要ですが、得られるものは計り知れず、人生をもっと充実させることができるようになると思います。

心の断捨離に興味のある方は自己責任の上、ぜひ試してみてください。

 

専門家や研究者の意見を少しだけご紹介

 

  • マインドフルネスの第一人者、ジョン・カバットジン博士
    「マインドフルネスとは、今この瞬間に意識を向け、判断や批判をせずに受け入れることです。
    マインドフルネスを実践することで、心を落ち着かせ、集中力を高めることができます。
    また、自分の思考や感情を客観的に見つめることができるようになります。」と述べています。
  • 臨床心理士のスティーブン・ハリス博士
    「心の断捨離とは、不要な思考や感情を手放すことです。
    心の断捨離をすることで、心が軽くなり、自由になれます。
    心が軽くなると、物事を前向きに考えられるようになり、人生をもっと充実させることができます。」と述べています。

心の断捨離は容易なことではないかもしれないですが、得られるものは計り知れないですね。

19世紀ドイツの哲学者のニーチェは、自己を生きることが重要であるという考えを説きました。

ニーチェが心の断捨離について言及したかどうかはわかりませんが、彼の考えから心の断捨離について推測することができます。

ニーチェは、私たちが人生で本当に大切なものは、物質的な豊かさではなく、精神的な豊かさであると主張しています。

彼はまた、私たちは自分の価値観に従って生きるべきであり、他人の期待に縛られてはならないと言います。

心の断捨離は物質的な豊かさを手放して、精神的な豊かさを得るための方法であり、自分の価値観に従って生きるための方法でもあります。

ニーチェが心の断捨離について知っていたなら、彼はそれを支持したのではないかな、と思いを馳せたくなります。

 

断捨離に関する人気の書籍

それぞれのテキストリンクをクリックすると、書籍検索結果のページにアクセスできます。

 

STORY

 

高橋さん(仮名)はあまりにも仕事が忙しく、毎日がハードスケジュールでした。

毎朝早くに出勤しては夜遅くまで働いて家に帰ると、また次の日の準備をしなければならない…そんな生活を送っていました。

ある日、高橋さん(仮名)は偶然立ち寄ったカフェでスマホを触っていると、心の断捨離についての情報を見つけました。

興味本位で見てみると、自分が持っている多くの思考やストレスが、心の中に不要な物として溜まっていることに気づいていきました。

帰宅後、高橋さん(仮名)は改めて家の中を見回してみたところ、物が多くて散らかっていることを実感しました。

まずは、その散らかりを整理することに決めて不要な物を捨てることから始めました。

なかなか大変で体力も使いましたが、捨てるべきものは捨て、必要なものだけを残す。家の中がすっきりとした空間に変わります。

次に、高橋さん(仮名)は心の整理に取り掛かろうと思い、毎日のストレスを解消する方法を考えたり、ヨガや瞑想を取り入れることにしてみました。

心の中にある不要な思考を捨てて、自分自身と向き合うことに専念し続けていると心に余裕が生まれて来ました。

今まであまりにも忙しく働いていたことにも実感して気づいて、自分が本当にやりたいことを思い出したり見つけられていきます。

新しい趣味を始めたり、仕事とプライベートのバランスをとることができたり、高橋さん(仮名)は物や思考の整理を通じて、心の断捨離を実践することで、新しい発見や自己理解を得ることができたようです。

Be rebornラボ

投稿者の記事一覧

合同会社 実践マーケティングセンターの村田敦(むらたつとむ)です。
私のプロフィールなどについては、下記WEBページにてご覧いただけます。

答えの出ない事態に耐える力とは?

ネガティブな感情を肯定して自分らしく

関連記事

  1. 活動者にとっての「Why(なぜ?)」って?
  2. 燃え尽き症候群が注目されるようになった背景
  3. 人生に疲れたなら休息を
  4. 答えの出ない事態に耐える力とは?
  5. 自分の時間を大切にする方法
  6. 「Be reborn」とは
  7. 物事に動じないようになるとは
  8. 人生は時計 ー 過去・現在・未来

時間は生命

ライフ

人間関係

新着ニュースレター(無料)

人気記事

おすすめ記事

「Be reborn」とは 自分の時間を大切にする方法 心の断捨離で

ピックアップ記事

  1. 活動者にとっての「Why(なぜ?)」って?
  2. 自分の時間を大切にする方法
  3. 自分自身と向き合うことの大事
PAGE TOP