I Wish
05/09
移り変わる時の中 忙しさに紛れ 見過ごされ 忘れ去られていく物事よ 切ないぐらい 哀しいぐらい ぼくの言葉のカケラは消えていくけど あなたも ぼくも その時々で得てして 見たいものしか見えなかったりする その時点で都合の […]…
詳細を見る
嫌なこと→「一刻も早く解消」させようとしない
05/07
急がば回れで一呼吸 現実にとても嫌なことが起こると、一刻も早く解消したいという気持ちに囚われるかもしれない 思い出したくもか関わりたくもない、一瞬でも早く忘れたいと だからといって、相手がどう感じるかに眼を向けられず、自 […]…
詳細を見る
そうなんだね、とは返すけれど
03/20
ひねくれた顔して、どれだけ多弁に語られろうとも、残念ながら私には何も響いてこないし気持ちは冷めていく。 多弁に逃げず、覆い隠そうとしているものが何なのか、鏡を見詰めたほうが良いだろうに。
詳細を見る
「どん底のときでも傍にいてくれる人が大切」とは、よく聞く。 確かにその通りだと思うし、同時にそれを求めるならば「どん底のときでも、傍にいてくれる人が居る自分」かどうかが大切だろう。
詳細を見る
笑顔の裏で踏み潰さないように
03/16
ストレスを溜めないようにするのは大事ですね。 だからといって、ネガティブ感情にフタをしようとしてしまうと、余計に膨らんでしまいます。 目を逸らさず光を充てるほどに、一日も早い解消への道へと繋がってきます。
詳細を見る
わたしだから
03/02
出来ることと 出来ないことを見極めて 出来ないことや 苦手なことには執着せず 特性が活かしやすいことに 波風があっても 浮き沈みがあっても ずっと フォーカスし続けていたかったけど 時には 目を逸らしてみたりして あっち […]…
詳細を見る
持っている資格に縛られることもある ー
02/27
「甘い四角」ではない、「資格」のことね。 私も仕事上で持っている資格はあるが、それは自分自身や取り組んでいる業務との親和性や相乗効果を、よくよく考えた上で取得した。
詳細を見る
出来る理由ばかり探したくなることを
02/24
あれこれ書いてきたけど、やっぱり、出来ない理由ばかり挙げるより、出来る理由を探すほうが、かなり大事って、つくづく改めて思うね。 そもそもね、出来ない理由ばかり探したくなるなら、しなければエエんよ。
詳細を見る
豊かにね
02/24
程度の低い考えに凝り固まると、どうしたって、それに見合ったものしか集まらない。 それを欠乏マインドという。 そのマインドでは、頑張れば頑張るほど欠乏していってしまう。
詳細を見る
ゆるゆる ひらひら 生きていく
02/20
死んでるみたいに生きたくない、とは、昔、好きだった歌詞にあった。 さらに今、自分で付け加えて思うのは、偽善者みたいにも、奴隷や下僕のようにも生きたくない、ということだ。
詳細を見る