ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
センターレポートパート1からの続きです。
ここでは、旧子犬舎・B部屋(鑑定室)にいる子たちを紹介しています。
問い合わせ先
korotarouhs★nifty.com(★を@にかえてください) 吉田
無記名の問い合わせメールにはお返事できません
【旧子犬舎】10頭
<1-1>3頭
※4/21よりレポート登場 (4/10収容)
▼茶黒 中長毛 オス 生後10-11月 9-10キロ
久しぶりにこの子に接することができたのですが、
以前に比べるとかなり進歩が見られます。
未だに小さく唸ることはあるものの、
ゆっくりであれば、かなり近づいても逃げることはありませんでした。
おやつもちゃんとしっかり食べに寄ってきます。
まだ腰が引けていますが、それでもしっかり首を伸ばしてきます。
しっかりこちらの目を見ています。
収容されて半年以上かかりましたが、
ここまで心を開いてきてくれていますので
家庭に入れば一気に
この子の閉ざしていた心が溶け出してくるのではないでしょうか。
毎日人と一緒にいることで
人は怖くないんだ、と再認識できると思います。
※6/2よりレポートに登場(5/21収容)
▼白 オス 10ヵ月ぐらい 12キロ~
以前はこちらが動くとすぐに逃げ惑っていましたが、
大分我慢して座っていることができるようになったように思えました。
でもまだまだビビリではあります。
この子をここまで怖がらせてしまったのは何だったのでしょうか。
変わってきたな、と思えたのは
いつも下から上目遣いで私たちを見ていたのが
まっすぐに普通にこちらを見るようになったことです。
以前は「おまえなんか信用しない!!」
と言われているな、と感じる目つきでしたが、
今は、こちらを普通に見つめてくれるようになりました。
人馴れしている子ならなんともないことでも、
この子にしてみれば、小さくてもこういった変化はとても大きいことです。
このように、心に何らかの傷を負っている子にとっては
毎日毎日人のそばにいることがいかに大切なことかを
ご理解いただけたらと思います。
※10/13よりレポート登場 (10/8他抑留所からの移送)
▽茶白黒 オス 1歳ぐらい 9キロ前後
こちらは人馴れ抜群、
逆にあまり何も教えてもらえずにここまで大きくなってしまったと
思わされるような元気一杯な子です。
あまりにも動きが俊敏で、捕まえようとしてもなかなか捕まえられず
とにかく人が大好きでまとわりついてははしゃいで走り回る、
ということを繰り返していました。
これだけ人に対しての不信感もなく
人にかまって欲しくて仕方がない子ですので
家庭に入ってしっかりルールを教えてあげれば
最高のパートナーになってくれることは間違いありません。
唯一、排泄している時にじっとしていたので
正面からお顔をとることが出来ました。
まだまだ子犬の幼さを残したお顔は本当にかわいいです。
たくさんかわいがっていただけるご家庭に迎えていただきたいです。
<1-2>3頭
テリア系MIXの子犬たち3頭がいました。
※8/18よりレポート登場 (~8/11収容)
▼テリア系 茶色 オス 7ヵ月~ 7-8キロ
こちらの子は収容当初から唯一人が怖くないようで
近寄ってくることが出来ていました。
同じ部屋にいる兄弟の中でもこの子はおやつも食べに寄って来てくれます。
他の2頭の前に立ち、
「ここはボクにまかせて!」といっているようでした。
頼もしいお兄ちゃんです。
体に触ることも出来ますし、家庭に入ればすぐに馴れるのではないでしょうか。
※8/18よりレポート登場 (~8/11収容)
▼テリア系 薄茶/鼻黒 オス 7ヵ月~ 6キロ~
ずっと部屋の隅っこに固まったままでした。
でも触ることは出来ます。
ただただ怖くて固まっているだけのようです。
もう1頭のビビリちゃんに乗っかられても逃げ出すこともなく
隠れられて安心、といった感じです。
それでも顔を隠して固まっているということではなく
人のことはしっかり見ていますので
ビビリ度は低いと思われます。
早く人の暖かさを知って欲しい子です。
※8/18よりレポートに登場 (~8/11収容)
▼テリア系 薄茶/顔やや長毛 オス 7ヵ月~ 6キロ~
こちらの子はこちらが距離を縮めようとして近づくと
逃げていってしまいますが、
じっとしている時に体を触ることは出来ます。
お口が出ることもありません。
おやつも口に入れてあげようとすると拒否しますが、
置いてあげれば食べることは出来ます。
これから寒い季節になりますので
一日も早く家庭に迎えてもらって
暖かいお部屋、暖かい人の気持ちに接することで
この子もきっと心を開いてくれるようになると思います。
<1-3>2頭
※6/9よりレポート登場(5/28収容)
▼薄茶 メス 2-3歳 11キロぐらい
元々落ち着いた子だと思うのですが、
同室の子がとても賑やかなので、落ち着かない感じではあります。
それでも一切吠えることもありませんので
すぐにでも家庭に入れそうな子です。
おやつを食べるときは少し興奮しているのか
指まで食べそうな勢いですが
一頭だけで接してあげたらおそらく
もっと落ち着いていられるのではないかと思います。
人も怖がる様子もありませんので
落ち着いて甘えられる家庭に入れることを願ってやみません。
※5/12よりレポート登場(4/23収容)
▼白×薄茶が少し メス テリアmix 1歳 10キロ前後
相変わらず元気に吠えていました。
攻撃的な吠えではなく、警戒からくる吠えだと思います。
おやつも欲しくて近寄ってはくるものの、
すぐに後退してワンワン!と言います。
「おやつ欲しいんだけど・・・。何にもしない??捕まえたりしないでよ!!」
と訴えているのではないかと思います。
とにかくじっとしていないので写真もブレブレです。
この子もここでの生活が半年を過ぎてしまいました。
まだ幼いのに、なかなか人馴れが進みません。
毎日きちんとご飯をあげたり、おやつをあげたり、
お散歩をすることでストレスも発散できて、
すぐそばに人がいるという環境にいれば
少しずつでも気持ちが落ち着いてくるのでしょうが、
今の状況ではそれは難しいといわざるをえません。(前回レポートより)
<1-4>2頭
※7/7よりレポートに登場 (6/29収容)
▼黒白 メス 3-4歳 13キロ前後
この姉妹は本当に人が大好きで
とにかく人にくっついていたくて仕方がない、という子たちです。
特にこちらの子は甘ったれで、しかもやきもち焼きなので
茶白の子が甘えているのを見ると
唸りながら間に入ってこようとします。
それを怒ると一瞬は静かになりますが、
目を離すとすぐに茶白の子に手をかけて唸っています。
一頭で思う存分甘えさせてあげた方がいいと思います。
人馴れは全く問題ありませんが、
ここにいる限りでは他犬との相性があるように思いますので、
それであれば一頭で飼育でいるお宅に迎えていただけたら
この子もストレスなく幸せに暮らすことが出来ると思います。
※7/7よりレポート登場 (6/29収容)
▼白茶 メス 3-4歳 12キロ前後
こちらの子も人が大好きで人馴れ抜群です。
一緒にいる黒白の姉妹に唸られても反抗することもなく
おとなしくじっとしていられます。
喧嘩することもなく、とても穏やかな子なのだと思います。
この子がまたいじめられないように、
この子をなでてあげる時には、
黒白の子も違うメンバーに甘えさせてあげるようにしました。
姉妹共に甘ったれな子ですので、
早く別々の家庭で甘えさせてもらえたらと願わずにはいられません。
【B部屋(鑑定室)】2頭
※10/27よりレポート登場
▼白薄茶 オス 4-5歳 8-9キロ
とても活発な元気な男の子です。
(先週誤って「メス」と掲載してしまいましたが、正しくはオスです)
ケージの外に出られるもが嬉しくてたまらなくて
出た途端部屋の中をウロウロと歩き回り、
流し台のところに手をかけて覗き込んだり、
とにかく落ち着きなく動いています。
まだ若いので仕方がないですね。
抱っこをしてしまえばすっかりお利口にしています。
人馴れは全く問題ありません。
人にかまってもらいたくて仕方がないといった感じです。
ケージにいる間は吠えていましたが、
外に出てしまえば一切吠えることはありませんでした。
人を見ると甘えたくて、吠えて呼んでいるのだと思います。
中型犬の中でも小ぶりな子ですので
集合住宅などでも飼育可能な大きさだと思います。
※8/18よりレポート登場 (8/7収容)
▼茶(顔周り黒)メス 5-6歳 10キロ弱
先週見た時よりも大分落ち着いてきました。
子犬たちも大きくなってきて、子育ても少し落ち着いてきたのでしょうか。
以前のようにゆっくりとケージから出てきました。
疲れたような感じもなく、子育て上手なお母さんのようです。
とてもいい笑顔がたくさん見られました。
先週までは少し神経質になっているな、と感じていたのですが
お母さんになって赤ちゃんに何度も何度もお乳を飲ませて
自分が休まる暇もなく子育てしていた頃に比べると
馴れてきたのもあるでしょう、大分落ち着いてきたのだと思います。
3頭の赤ちゃんはすくすくと育っています。
一頭とびきり小さい子がいますが、
この子も全く問題なく元気に動いていました。
一頭ずつ撮影してみました。
最後の子が一番小さい子です。
どうかこの寒さに負けず成長して欲しいです。
レポートはパート3に続きます。
■ 出典・引用元がある場合は以下に表示されます:
出典・引用元ページは コチラです。
出典・引用元WEBサイトがある場合は以下に表示されます: ペットファミリー
心理カウンセラーやコーチングのコーチの方に最適な求人【在宅/時間自由】です。
スキマ時間にでき、経験値や幅を増やすことが出来ます。