
自分のためだけに言いたいことを言っているのと、少しでも誰かのため、という想いが込められているものは、違いをかもし出す 誰かのためと匂わせつつ、自分のほうに偏らせようというのも、逆の意味の臭いをもたらす 言葉の奥が感じられるほどに、その模様がおもしろい
posted at 23:43:48
人に気遣いをし過ぎるタイプが、意識的に自分のためを大事にしようとするのと 人に気遣いをしなさ過ぎるタイプが、無意識に自分のを大事にしているのと 対比すると、どないだろーかー?と思ってみたり(^.^)
posted at 17:43:42
蹴落とそうと揶揄してる その先はね 誰も蹴落とそうと してないんだよ? 自分とこが万能みたいにも 謳ってないしね どこも それぞれ 一長一短があるよ それでエエんちゃう? ○○でなければならない! 他はイケテナイ そんな空気は息苦しい 見苦しい 浅ましい 人への敬意 大事やん
posted at 15:00:24
あっちもこっちも ウチが一番 ここが違う!と 謳うけれど 他のここがダメ! 蹴落とそうとせんでも良くない? 飲めないスープの灰汁みたい
posted at 14:54:57
近視眼的に選別される思考で言われようと、なんでも真に受ける必要もない
posted at 11:32:20
ネットはリアルでない?と、よく言われるが、さて、本当にそうかな? アナログでないだけで、そこに出てける言葉や想いは、リアルだろうに 匿名なら匿名としてのリアルであり、それもまた現実なんだよ アナログだけがリアルと言うなら、それは甚だ近視眼的であろう 過去の遺物とも言える
posted at 10:48:15
誠実でない人ほど、見透かされることを怖がる。
posted at 09:25:15
失礼さを自覚できていないような相手であっても、自分が誠実な態度を保っているのなら問題ない 相手のことは相手のこと。 自分は自分でベストであれば良い。
posted at 08:18:03
コア
posted at 02:15:06
■ 出典・引用元がある場合は以下に表示されます:
出典・引用元ページは コチラです。
出典・引用元WEBサイトがある場合は以下に表示されます: はくう ー 白空@言葉のカケラ(@hakuuxyz) - Twilog
心理カウンセラーやコーチングのコーチの方に最適な求人【在宅/時間自由】です。
スキマ時間にでき、経験値や幅を増やすことが出来ます。