posted at 20:58:40
風呂も入ってきたし、ご飯の炊ける、ええ匂いも(^^)
posted at 19:44:13
街が汚いから、世間がこうだから、政治が、国が…… その影響の元は、いくらでも付けられるだろうけど、 そうじゃないんだよなぁ……
posted at 15:26:15
だからといって、澄んだ水ばかりではなく、泥臭さも出てくる。 だって、にんげんだもの、と思ってしまう。
posted at 15:24:20
@oIrljpf4moGSKTf 旦那さんでしょうね。
posted at 14:07:22
自ら、悲劇のヒロインにはなりたくないねん。 twitter.com/utislove/statu…
posted at 10:04:10
泥と水。 何度も、丹念に漉していけば、段々と澄んだ水になっていく。
posted at 09:59:13
呼吸を見つめて、明るい窓を見て、やり過ごす。 執着から離れた先にある安息。
posted at 09:27:57
慌てない。 ただ、過ぎ去るのを待つ。 囚われの増幅にハマらない。 その場で、すぐに痛みを解消できると思わない。 痛みを知る前の自分に戻れる、戻りたいとも、フラットに期待しない。 期待は執着を生むから。 執着している限り、得られない。 逆もまた真なり。
posted at 09:25:24
こんな時は、脳みそが震えるような感じで、息も少し苦しくなり、動悸も感じる。 じっと過ぎ去るのを待つ。 慌てない。
posted at 09:07:27
ふと思い出してしまった。 8ヶ月余り、殴る蹴るをされた挙句、愛猫まで痛めつけられそうになった。 私は防衛した。 相手はひっくり返って、頭をぶつけた。 私は、ありえないぐらい理不尽に悪者にされた。 昔の話。 忘れていても、ふいにフラッシュばして、全身を怒りと恐怖が包み込むときがある。
posted at 09:03:54
やっほほーい♪
posted at 08:34:34
息苦しさの構図
posted at 08:33:21
ー 構図
posted at 08:05:10
「 〜 しなければならない」 「 〜 でなければならない」 「 〜 してはいけない」 義務づけのようにすると 囚われやすくなり 囚われるほどにしてしまう
posted at 07:57:51
汚い言葉を使えば使うほど、それはそれで、自分に跳ね返ってしまう、なんて知ってるよね? 知ってるのと、分かっている、は違うもんね。 あと、ワカルとデキルも違うもんね。 知ってるだけでは、しょうがないもんね……。
posted at 07:42:48
寒すぎて、ガチガチに凍えているなら? そして、誰もいなくて、何もなかったら? そんな時こそ、あなたの心の声が出せますように。 あなたの代わりは誰にも出来ないから、願うしかできないけれど……。
posted at 07:09:16
どうにも消し切れない痛みや寒さに寄り添いながら、内側から灯りを灯す。 痛みを否定しない。 マイナスも否定しない。 プラスが湧き上がってきたら、それも否定しない。
posted at 07:06:17
話すこととは、離すこと(解放)にも繋がる ー アドバイスや答えめいたものよりも、ただ、受け止められるだけが良い時もある。 この「受け止める」には、聴き手側の在り方(Being)をベースに、やり方(Do)も不可欠。車の両輪。 どちらも学びとブラッシュアップを重ね続けてこそ。
posted at 06:06:20
あの時、本当の心を伝えられなかった、弱さを見せられなかった、ペンチメント。
posted at 03:59:18
「無理解」という言葉は、「理解がない」というだけでなく、「無理に解そうとしている」とも読めるかな。
posted at 03:22:27
自分を活きろよ、と、 たまに叫び炊くなるような(笑) 自分を活きる、 それだけでも大変だけどね。
posted at 02:18:31
泥んこ遊びも、 さらにもっとの泥沼ズブズブも、 もう、たくさん。こりごり。 そんなことのために、 生まれてきたんじゃないよね。 きっと、誰だって。
posted at 02:17:03
誠意、誠実、素直、実直 あと、なんだろ、そういったもの忘れずにいたいな、と思った。 もちろん、完璧になんて分かってるわけじゃないけどね。 青空を見て、気持ち良く生きたいよ。 泥水にハマってしまう時があってもね。 たとえ、寂しくても、泥んこ遊びは、もうしたくないんだよ。
posted at 01:15:23
@hasumi29430098 あぁ、まさしく、これでしたね。
posted at 00:55:15
■ 出典・引用元がある場合は以下に表示されます:
出典・引用元ページは コチラです。
出典・引用元WEBサイトがある場合は以下に表示されます: はくう ー 白空(@hakuuxyz) - Twilog
心理カウンセラーやコーチングのコーチの方に最適な求人【在宅/時間自由】です。
スキマ時間にでき、経験値や幅を増やすことが出来ます。