ひなのんさんのレポートです。
加筆・修正しています。
一部先週レポートをり転用しています。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
★新規の預かりボランティアをご希望くださる場合は、
一時預かりアンケート・フォームにてお願いいたします。
(譲渡希望・預かり希望は、関東限定です)
※11/15レポート初登場 (10/24収容)
▽薄茶 メス(不妊手術済み) 3-4歳?12-13キロ
ひと目で人懐っこいとわかる子です。
人を疑うことなど知らないかのように
初対面の私ともフレンドリーに接してくれました。
放浪中に餓えたことがあったのか
おやつを食べる時はとても勢いがあり
指まで食べる勢いです。
家庭にすんなり入れそうな子です。
医療処置中の子達もいたため
撮影は控えました。
以下は先週レポートを転載します。
※10/25よりレポートに登場 (10/14収容)
先週は収容室②にいました
▽茶(鼻こげ茶)オス(去勢済み) 2歳位 12-13キロ
この子も先週よりも更に元気になってきたように思いました。
ケージの中でも隣の子同様に尻尾をブンブン振って
「早く早く~~!」と私たちを呼んでいました。
喜んで外に出てくると、嬉しくてしばらくウロウロとしていましたので
すぐに抱っこしてみました。
相変わらず慣れていない抱かれ方で顔をぬ~んと前に出てしまい、
その姿もとてもキュートです。
今日はおやつにも興味を持ってくれました。
おやつに向かっていく目が寄ってしまっていて
これまたかわいいお顔になっていました。
そして、今日はこの子の笑顔を見ることが出来ました。
やはりこの子には笑顔が似合うと思います。
穏やかではありますが、人が大好きなこの子の笑顔を
もっともっと増やしてあげてくださるご家族に迎えて頂きたいと思います。
※10/4よりレポートに登場 (9/26収容)
先週まで収容室③にいました
▽薄茶白 メス(不妊手術済み) 8-10歳 6-7キロ(痩せ気味;適正8-9キロ)
小柄でかわいい女の子です。
良い意味で随分と地を出してくれるようになってきた気がします。
人とオヤツが大好きなので待ちきれず、
ケージの中でソワソワ落ち着きなく待ってました。
出してあげると、今度は嬉しくてソワソワ。
写真を撮るのが大変なほど元気に動き回ってましたが、
オヤツとわかった途端、自ら座って大人しくなりました。
以前の家族にそう教わったのだろうと思うと、
この年齢になりセンター生活を送らせることが不憫でなりません。
身体のどこを触っても問題なく、
ロープの引きにも抵抗なく歩いてくれる子ですので、
すぐにでも家庭犬として馴染める子だと思います。
ゆっくりのんびりと、半生を穏やかに過ごさせてもらえる
ご家族様の目に止まりますよう祈りたいです。
※11/1よりレポートに登場(10/24他抑留所からの移送)
▼柴 オス(去勢済み) 4-5歳 8-9キロ
先週は緊張の面持ちだったようですが
ケージの中にいる時は
少し環境に慣れてきたのか、笑顔で尾を振る姿も見せてくれました。
でも扉を開けるとやや緊張顔に・・。
少し不安なだけだと思います。
すぐに甘えたちゃんになりそうな子です。
柴っぽい強さはあまり感じられず
どちらかというと、人を頼るタイプだと思います。
レポートは続きます。
■ 出典・引用元がある場合は以下に表示されます:
出典・引用元ページは コチラです。
出典・引用元WEBサイトがある場合は以下に表示されます: ペットファミリー
心理カウンセラーやコーチングのコーチの方に最適な求人【在宅/時間自由】です。
スキマ時間にでき、経験値や幅を増やすことが出来ます。