ぐーちゃんママさんのレポートです。
加筆・修正しています。
先週の写真と文章を転載しています。
引き続き譲渡先、預かり先を探している子たちを紹介します。
お問い合わせは必ずちばわんまでお願いします。
korotarouhs★nifty.com (★を@にかえて下さい)ちばわん 吉田
★お名前のないお問い合わせメールには対応できません。
(譲渡希望は、関東限定となります)
【B部屋】2頭
B-10
※1/5よりレポートに登場
▼茶 オス(去勢済)2-3歳 14-15キロくらい
こちらの部屋の撮影が遅くなってしまったためか、
いつも排泄を我慢しているのですが、
今日はケージの中でおしっこをしていました。
この部屋に入ると早く出してもらいたくてワンワンと吠えていますが
外に出てきてしまえば全く吠えることはありません。
排泄を我慢しているためだと思っていましたが
この子も人との触れ合える時間が待ち遠しいのではないでしょうか。
しきりにドアの外をじっと眺めていましたので
お散歩に行きたいのだと思います。
いつ見てもこの子の透き通った綺麗な瞳に吸い込まれそうになります。
この子も半年を過ぎてしまいました。
一日も早く暖かい手が差し伸べられますように。
先週は収容室③にいました。
※8/2よりレポートに登場 (7/19収容)
▽茶白 メス 8-10歳 14-15キロ
とてものんびりしているおばあちゃんです。
年齢的なものもあるかもしれませんが、
落ち着きもあり、大人しい子だと思います。
人は大好きで、撫でてもらうのがとても嬉しそうでした。
見た目がビーグルに似たような感じではありますが、
この子の吠えた声は今のところ聞いたことはありません。
ケージから出してあげると真っ先に人に近づいてくるので
人恋しいのだと思います。以前はたくさんかわいがって
もらっていたのでしょうか。
動きもゆっくりですし、犬とゆっくり過ごしたい方には
ぴったりな子だと思います。
【C部屋】1頭
※7/19よりレポートに登場(7/14他抑留所からの移送)
▼コーギー×ダックスMIX? オス 6-7歳 7-8キロ
小柄でとてもかわいいお顔をした男の子です。
とにかく甘えん坊で、皆に順番に甘えにいっていました。
人にくっついていられれば幸せそうで、
きっと以前もたくさんかわいがられていたのではないかと思います。
ただ、抱っこをすることには抵抗してお口が出てしまうので
前脚だけを持って上半身を起こしてあげることは出来ました。
ところが、それも上半身を起こす角度によって
「キャイーーン」と鳴くことがあり、
どうやら抱っこを嫌がるのは、腰か後足に痛みがあるからのようです。
コーギーもダックスも体が長く、足が短いという体格ですので
どうしても腰や足には負担がかかることが多くなります。
抱っこが嫌でお口が出ていたわけではないようなので
一日も早く個別に治療をしてあげたいと思います。
レポートは続きます。
■ 出典・引用元がある場合は以下に表示されます:
出典・引用元ページは コチラです。
出典・引用元WEBサイトがある場合は以下に表示されます: ペットファミリー
心理カウンセラーやコーチングのコーチの方に最適な求人【在宅/時間自由】です。
スキマ時間にでき、経験値や幅を増やすことが出来ます。